標準料金体系(記載金額には消費税を含んでおりません)

相談料は、いずれも無料です。お気軽にご相談ください。

 

税務顧問業務

【法人】

 

30,000円/月より

 

【個人事業者】

 

15,000円/月より

 

尚、法人・個人ともに、決算料として報酬月額の4ヵ月分をいただきます。

 

標準税務顧問業務には、以下の業務を含みます。

・記帳代行業務(給与計算及び年末調整を含む)

・決算書作成業務

・申告書作成及び申告業務

・経理及び経営指導業務(自計化支援業務を含む)

・税務調査立会業務

 

※上記の標準料金は、標準税務顧問業務を提供した場合の標準額です。従って、①提供させていただく業務の内容、②業務の量により、料金は上下に変動しますので、協議の上決定させていただきます。

 

※新規開業個人事業者、新規設立法人等については、標準料金(上記の標準業務提供の場合の料金です)より低い額【特別料金】にて業務を提供いたします。

 (参考)個人事業者:100,000円/年より

     法   人:150,000円/年より

特別料金例

 設立を考えている、もしくは設立間もない会社、その他景気動向により一時的に経営余力が低下している会社については、資金繰りも厳しく、財務等の間接部門費に経営資源を振り向ける余力にも乏しいのが現実です。

 このような会社は、将来的に成長しうるビジネスプランを持つにもかかわらず、資金的な理由から、その夢の実現に対する障壁の一つとして、税務経理費用及び会計システム費用(汎用機・アプリの時代にもなったのにもかかわらず、未だに専用機を買わせる会計ソフトメーカーもあります)があると言えますが、そのようなお客様の問題解決ニーズに合った料金プランを実施しております。

 従ってあくまで、経過的な問題に対する解決案としてのプランですので、単に安い専門家を探しているという要望では、このような料金設定はしておりません。また、特別料金を設定しているから、電話だけで決めようとされる経営者の方も中にはおられましたが、税務顧問は会社のお金(俗に命の次に大事などと言われてます)をある意味預かる仕事です。そのような会社の重要な職責を担うものを、人となりを直接会って確認もせず、電話一本で決めるのは、いかがなことかとも思いますので、まずは直接お会いさせていただき、お互いの面識を高めてからと思っております。

 特別料金は、あくまでも客様との長期的な関わりを持たせていただくことにより、ビジネスの成功を縁の下から支える専門家としての職務である、税務顧問受託の入口としてもうけさせていただいているプランです。

例1 介護人材派遣業(法人)

例2 土木関係コンサルタント会社(法人)


設立 3年目
年商  2千万円程度
源泉税 会社が行っています

報酬

(月次顧問料・決算料計)

年間5万円

導入会計システム費

弥生会計を導入

弊事務所使用ミロク会計

と連動後決算

設立 5年目
年商 3千万円程度 
源泉税 会社が行っています

報酬

(月次顧問料・決算料計)

年間12万円
導入会計システム費

ミロクのかんたん法人会計

(3万円)

ミロク会計の市販会計ソフト

を導入していただき弊事務所

の会計システムに、データを

ストックしています。


 導入していただく会計ソフトについてですが、弥生会計でも連動できますが、かんたん法人会計は、幣事務所使用のミロク会計版の市販ソフトですので、補助科目・科目適用・定型仕訳等の設定が問題なく連動できますし、連動後は通常業務としてTKCさんがおっしゃる会計監査業務(税務業務で使用されるのは、語彙としては誤りですし、会計士としては抵抗感のある言葉ですが)も簡単にできます。導入していただいたお客様には、結局月次の顧問をしているのと変わりないサービスを提供できます。なぜならば、決算だけ依頼されたとしても、決算で結局は中身も気になってみるので、それならば、月次の仕訳データ確定作業を行うし、月次で資料が出れば、税務コンサルアドバイスもするし、といった感じになるからです。したがって、かんたん法人会計を導入していただいたお客様には、月次での会計データの提供をお願いしています。

ミロクのかんたん法人会計について

 会計ソフトの評価というのは必要とされる局面で様々な評価になります。従って、その評論となると、賛否両論ありますが、いわゆる大手の会計専門ソフトメーカーの内で、ミロク会計のみが、会計事務所のシステムと連動可能な専用の市販版のソフト(かんたん法人会計:3万円)を導入している点は、経済的な面での顧客のニーズを会計事務所が満たすための策を提供し得ることを可能とした、という意味で優れた面であると思います(あくまでその意味でですので、他のメーカーのソフトを使用されておられる事務所の諸氏は悪しからず)。

 はっきり言うと、複数の箇所(PC)で会計処理を行う必要性がないならば、このソフトで十分です。そして中小企業のほとんどがこのような状況ではないでしょうか?ミロク会計の営業の方にはあまり推奨されないのも確かですが、会計システムが高い、という市場のニーズがあり、またそれに対する最適解も持ち合わせているにもかかわらず、それに対応しないというのは詐欺に等しいと思いますので、今後もニーズがある限りは対応させていただきます。

 また、これを用いると副次的ではありますが、会計監査(度々言いますが、この言葉には抵抗感があります)業務がこの料金で出来てしまう点は、こちらとしても非常に経済意思決定上の優位性を持てると感じる次第です。

相続税

相続財産×1%より

 

会計コンサルタント関連業務

①経営計画策定支援業務

100,000円/日より

 

※金額は専門家2名の金額です。実際の作業日数としては、2~4日が想定されます。

※あくまでも、会社または事務所での作業に付随しての料金です。

 (したがって、事前のヒアリング・資料整理のみでは料金は発生いたしません。)

②進捗管理

25,000円/日より

監査関連業務

50,000円/日より

業務内容

最近のブログ

企業価値最大化を支援する、岡山の税理士・公認会計士

民主国家における税務専門家 ()
>> 続きを読む

預貸率の低さは結局根本の教育論に行き着くのでは? ~ベンチャーマインドに関する、ソフト・ハード面に関 ()
>> 続きを読む

21世紀の資本論と日本の高労働分配率についての考察  ~日本の良さの経済面からの源泉を考える~ ()
>> 続きを読む

公認会計士協会総会 今年度総会の荒れポイント予報  ()
>> 続きを読む

【相談窓口】

リンク